2018年2月 もくじ |
春隣アートな友と九品仏(くほんぶつ) |
![]() |
25日、TOBARIERとGALLERY工の共同企画でこの7月にやるWith展2018の打合せとギャラリーの下見に九品仏のTOBARIER Gallery & Cafeに行きました。
今回は、前回この件で掲載した時より2名増えて、参加するメンバーは、飯田茂(絵画)、柿本照夫(陶芸)、竹内寛(ガラス)、棚橋荘七(版画)、平子公一(ジュエリー)、本山賢司(絵画)、渡邉和人(版画)、ハマダテツジ(詩)の8名になりました。 この日、打合せに来てくれたのは、飯田、柿本、平子、本山、渡邉の5氏。それにTOBARIERのP子さん、そして、GALLERY工の私たちです。打合せの結果、開催期間も9日から16日に増えました。渡邉氏は、所要があり一足先に帰ったので、残りのメンバーで一杯やろうということでギャラリーのある九品仏商店街で飲み屋を探したのですが、まだ午後の3時過ぎ、開いている店はそば屋ぐらいでしたので、すぐ近くの九品仏浄真寺へお参りを兼ねて行きました。写真は、その仁王門の前で撮ったものです。 浄真寺で小半時位を過ごし、自由が丘は歩いても10分位で行くので、ブラブラと歩き、自由が丘に着くと、昼間から開いている飲み屋を探すと、魚介類を中心に食べさせる磯焼の店があったので、そこに入りました。と、その店で、偶然、私を呼ぶ声がありました。それは、大学時代の遊び仲間で、奥沢のジロちゃん。考えれば、10年ぶり位の再会でした。彼も仲間と飲みに来たようで、ホント、こういうことが起こるのだと、びっくり仰天!思いがけない1日になりました。 With… ハマダテツジ いっしょにやろうと あいつが言った 若いあの頃 前を向き 今じゃ それぞれ 別の道 Have dream. 負けず嫌いが そのままに いっしょにやろうと 笑顔がそろい With…これが我らのキーワード 若いあの頃 下剋上 そして それぞれ わが道を そんな仲間が集まって Have dream. 滾(たぎ)るマグマを 噴射して |
![]() |
まずは写真ですが、先日の大雪の後、もう1日薄っすらと積もった日に撮ったものです。最近の私はといえば、冬季五輪で日本のメダル最多に湧く平昌五輪のTV中継を観る合間に、ブルーレイに録画した番組や映画を観て過ごしています。
中で、昭和偉人伝「岩谷時子&安井かずみ」がとても印象的でした。この二人の共通点は、二人とも洋楽曲の訳詩から歌謡曲の作詞家となり、ヒット曲を連発したことだと言っていました。 特に今回、私は、安井かずみに注目しました。 安井かずみ作詞:「恋のしずく」伊東ゆかり、「経験」辺見マリ、 そうそう、それから、あのアダモの「雪が降る」も、作詞:安井かずみなんですよね。 雪は降る あなたはこない 雪が降る 尾崎紀世彦 (アダモ作曲) https://www.youtube.com/watch?v=oAONatligZY 後、この番組の中で言っていたんですが、安井かずみがすごく気に入っていたという「折鶴」、私も、とても気に入っています。 折鶴 歌:千葉紘子 作曲:浜圭介 誰が教えてくれたのか 忘れたけれど折鶴を
ところで、彼女の訳詞にはこんなものがあります。 ・ドナドナ(歌:岸洋子) 詞を書いている私としましては、とても参考になる作詞家の |
![]() |
今日の新聞で、金子兜太さんが98歳でお亡くなりになったのを知りました。こんな新聞の記事が、ネットに載っておりました。 <代表句> で、とてもおこがましいのですが、私の作詞した「歳時記じいさん」を、手向けたいと思います。 歳時記爺さん 作詞:ハマダテツジ 歳時記爺さん 季語爺さん 春はといえば こんな季語 歳時記爺さん 季語爺さん 夏になったら こんな季語 歳時記爺さん 季語爺さん 秋冬(あきふゆ)ですと こんな季語 そして 爛漫 櫻花(さくらばな) |
![]() |
2日の金曜日からスチバーガの3クール目の投薬治療をはじめました。さっそく、声枯れは起こりましたが、お陰さまで、ちょっとダルさはあるものの、今のところ際立った副作用はありません。
で、こうしている間に展覧会の企画が1つ決まりました。それは私が所属していた広告代理店マッキャンクリエイティブOBによるWith展2018です。 というのが、元マッキャンで私のブループにもいたコピーライター With展2018企画案 テーマは、「宇宙」 期間:2018年7月6日〜8日、13日〜15日、20日〜22日 今回は、いわゆる英語で言う、universe、cosmos、space 宇宙(そら) 君の宇宙はサイエンス 僕の宇宙はファンタジー SOLA SOLA SOLA
宇宙の神秘(ふしぎ)を愛する君と 宇宙をそらとルビふる僕は そうさ君と僕との間では 量子のゆらぎが何かを育て 君の存在ギャラクシー 僕は感じるディスタンス SOLA SOLA SOLA
宇宙の神秘(ふしぎ)を紐解く君と
宇宙をそらとルビふる僕は そうだ 君と僕とが主人公 創ってみたいな時空を超えて TOBARIER Galleryは、Cafeも併設したギャラリー。場所も自由が丘の隣の九品仏で、昔ながらのお店とこだわりのオシャレなお店が同居する商店街の中にあります。アド街ック天国の九品仏特集で、No1に輝いた人気のお寺、『九品仏浄真寺』もすぐ傍です。 ・TOBARIER Gallerのサイト http://shop.jiyugaoka.net/tobarier ・出没!アド街ック天国|〜九品仏〜 http://www.tv-tokyo.co.jp/travel/adomachi/20161029.html 今から、とても楽しみです。 |
NEXT |
GALLERY工+Withに戻る |